ニキビ跡は、放っておくと色素沈着を起こしシミの原因になってしまうやっかいなものです。
ニキビ跡の解消に有効な美容法ピーリングをご存じですか?
今回は、ピーリングがニキビ跡に有効な理由や、メリット・デメリット、皮膚科選びのポイントや、自宅でピーリングを行う方法などをわかりやすくまとめてみました。
目次
ニキビ跡にピーリングがよい理由
ニキビ跡はどうしてできる?
ニキビが治っても、黒ずんで色素沈着したり、陥没した凸凹のニキビ跡が残ってしまうことがあります。
ニキビがキレイに治らず、跡に残ってしまうのはどうしてなのでしょうか?
ニキビの炎症がひどい
ニキビができている肌は、毛穴に原因菌のアクネ菌が繁殖して炎症を起こしている状態です。
軽いうちは、毛穴周りの炎症だけですが、炎症が進むと肌表面の色素細胞から過剰に色素が分泌し、茶色いシミのような状態になって残ります。
切り傷や虫刺され跡が、茶色く残ることはありませんか?それと同じような状態です。
炎症がさらに進むと、周囲の皮膚組織を破損し、毛穴が凸凹になるためクレーターのような陥没ニキビ跡になります。
ここまで進行したニキビ跡は、スキンケアの力では改善できず、皮膚科を受診して専門的な治療を受ける必要があります。
ニキビを潰すクセがある
ポツっとしたニキビは、気になってついつい潰したくなりますが、ニキビを潰すと、指や爪から雑菌が傷口に入りこみ炎症が悪化します。
それだけでなく、潰す時に爪で周囲の皮膚組織を傷つけてしまうリスクもあります。
ピーリングとは
ピーリングとは、肌表面の古い角質を薬剤や化学物質を用いて取り除き、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を整えて美しい肌へ導く美容法です。
ターンオーバーは、紫外線など外部刺激やストレス、生活習慣、加齢など様々な要因で乱れがちです。
ターンオーバーが乱れると、肌の生まれ代わりがスムーズに行われなくなるため、乾燥や、シワ・シミ・くすみ・など様々な肌トラブルが発生します。
ピーリングがニキビ跡に効く理由
ニキビ跡が茶色く残っている箇所は、メラニン色素が沈着しています。
ピーリングによってターンオーバーが促進、新しい肌細胞が作りだされると、メラニン色素の外への排出が促進され、ニキビ跡が目立ちにくくなります。
ターンオーバーの正常な周期は28日前後なので、ピーリングを行ってすぐにニキビ跡が薄くなるわけではないですが、徐々にニキビ跡が目立たなくなってきます。
ただし、炎症が進行し皮膚組織にダメージが広がったクレーター状のニキビ跡は、ピーリングでは改善が見込めません。

クレーター状のニキビ跡が気になる方は、皮膚科でレーザー治療など適切な治療を受けましょう。
ニキビ跡におすすめのピーリング剤は?
ニキビ治療に多く用いられるグリコール酸
ピーリングに使う薬剤には色々な種類がありますが、毛穴に詰まっている汚れや黒ずみを溶かし出し、炎症を改善する効果も期待できるグリコール酸(フルーツ酸)がニキビ跡の治療に皮膚科でよく用いられます。
グリコール酸は肌の奥まで浸透するため、ヒリヒリしたり赤くなったりする方もいます。
皮脂が多い方にはサリチル酸
皮脂が多く毛穴が目立つ肌質の方には、皮脂に近い性質を持つサリチル酸が用いられます。
サリチル酸は肌の奥まで浸透しないため、グリコール酸より低刺激です。
肌が弱い方には乳酸
肌が弱く、グリコール酸やサリチル酸が使えない方には、低刺激の乳酸ピーリングがおすすめです。
刺激が少ないため他の美容治療と組み合わせて施術が行うこともできます。

洗顔フォームにフルーツ酸などピーリング成分を配合した、自宅でケアできるピーリング化粧品もあります。
ピーリングのメリット・デメリット
ピーリングを検討するとき副作用やデメリットはないのか?が気になりますよね。
ピーリングがニキビ跡に与えるメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
ターンオーバーが促進されるので、ニキビ跡だけでなく色素沈着が気になるシミの改善効果も期待できる点がメリットです。
肌の代謝がよくなり、たっぷり水分を含んだ健康な肌細胞が作られるようになるため、くすみや肌のごわつきなど、ニキビ跡以外の肌悩みも同時に解消してくれます。
加齢やストレスによるターンオーバーの乱れによって、肌表面の角質が硬くなり、老廃物の排出がうまくいかなくなります。放置すれば繰り返す大人ニキビの原因になるため注意が必要です。

ピーリングは、ニキビ跡だけじゃなく他の肌悩みも解消してくれます
デメリット
角質を薬剤で剥がすため肌に刺激が強く、敏感肌の方や、ニキビの炎症がひどい方はピーリングを行えません。
効果を早く得たくて過度なピーリングを行うと、必要な角質まではぎ取り。肌に逆にダメージを与えてしまいます。
自宅で行うホームピーリングはリーズナブルですが、皮膚科で施術を受ける場合保険適用外で高額な点もデメリットです。
【皮膚科でピーリング】クリニック選びのポイント
皮膚科のピーリング治療とは?
皮膚科で行うピーリング治療は、自宅より強い薬剤を使って施術をするため効果を実感しやすい点が魅力です。万が一施術後の肌にトラブルが生じた場合のフォローもしてもらえるので安心です。
料金をチェック
ニキビ跡のピーリング治療は保険適用外の自由診療です。皮膚科クリニックによって費用が異なるため事前にホームページで確認するか、初回カウンセリング時に料金の確認を必ず行いましょう。
薬剤の種類によって料金は変わってきます。また、ピーリングにビタミンCやイオン導入などを組み合わせた治療を同時に受ける場合、費用もそれだけ高くなります。
通院回数をチェック
ピーリングは1回完結の治療ではなく、間隔をあけて何度か通院する必要があります。薬剤の種類や強さによって通院間隔や回数が変わります。
3か月ほど通院が必要なクリニックが一般的に多いので、場所や時間など、自分が通院できる範囲かどうかを確認しましょう。
副作用はある?
ターンオーバーを促進し美しい肌に生まれかわらせてくれるピーリングですが、角質がはがれる過程において、ヒリヒリしたり、赤みやかゆみなどの副作用が出る場合があります。
施術後のアフターケアーをしっかり行ってくれる皮膚科を選びましょう。また、実際に通い始める前に口コミ評判もしっかりチェック信頼できるクリニックかどうか確認しましょう。
ピーリングを受ける際の注意点
ホルモンバランスの関係で肌がデリケートになっている妊娠・授乳中の方は、ピーリング施術を避けましょう。
また、施術後の肌はとてもデリケートな状態なので、十分な保湿を心掛けましょう。紫外線の影響をダイレクトに受けやすいため、UVカットケアも毎日念入りに行いましょう。
自宅でピーリングを行うには?
ニキビ跡が気になるけど、皮膚科に通うほどではない、費用が高すぎて通院は難しいという方は、自宅で市販のピーリング化粧品を使用してホームピーリングを行うことも可能です。
ドラッグストアをはじめ、インターネット通販などで豊富な種類のピーリング化粧品が手に入ります。

ピーリング化粧品の種類や、選び方、注意点をしっかりおさえ、ツルツル美肌を目指しましょう。
ピーリング石鹸
毎日の洗顔に取り入れることで、簡単にピーリングが行えるのがピーリング石鹸です。
AHA(フルーツ酸)配合で古い角質を除去してくれるタイプや、スクラブ(微粒子の研磨剤)配合で、肌をマッサージしながら角質を取り除くタイプの2種類があります。
ピーリング作用が穏やかで、毎日使用できる商品が多数販売されており、通常の洗顔と同様に使用し、その後普段のお手入れをするだけでOKなので手間が全くかからない点が魅力です。
ピーリングジェル
洗顔タイプよりもしっかりと古い角質や、ニキビ跡のケアをしたい方には、洗顔後の肌に塗布するピーリングジェルを使ったスペシャルケアがおすすめです。
家庭でも安心してお手入れできるよう、皮膚科と共同開発した商品やプチプラだけど低刺激で安心して使える商品が多数販売されています。
ジェルタイプの基本的な使い方は簡単で、洗顔後の肌に適量をやさしくなじませて数分置いた後、ぬるま湯で洗い流すだけです。
摩擦によるダメージで肌に刺激を与えてしまうため、ジェルの使用量は少なすぎても多すぎてもダメです。必ず規定量を守りましょう。
肌になじませた後放置する時間も、必ず規定通りに行いましょう。

正しい使い方を守れば、自宅にいながらにしてツルツルの美肌が手に入ります
ピーリング化粧水
化粧水でお手入れをする前に不要な角質を拭き取り、穏やかに取り除く「化粧水・美容液タイプ」のピーリングは、ジェルと異なり毎日のお手入れに取り入れて使うピーリングケアです。
人気のヘレナルビンスタイン リプラスティ プレソリューション
皮膚科でも用いられるグリコール酸やサリチル酸を配合したヘレナルビンスタインのリプラスティ プレソリューションが人気です。
価格は150㎖で13,500円と少々高めですが、ユーザーからの口コミ評価がとても高い注目のピーリング化粧水です。
◆本当に余分な角質を落として顔がつるんとする不思議な感覚
◆季節の代わり目になると鼻の横の皮が剥けて、お化粧ノリが悪くなるのが悩みでこの商品を購入。見事に悩みをクリアしてくれました!
◆どうしても治らなかったおでこのぷつぷつ。これを使い始めて2週間で全て綺麗になりました!確かに高いのですが、効果はそれ以上です!引用元: @コスメ
化粧水タイプでは他にもAHA配合のSK2「フェイシャルトリートメントクリアローション」、肌タイプ別の拭き取り化粧水クリニークの「クラリファイニングローション」などが有名です。
ピーリング美容液
ピーリング化粧水同様、洗顔後の肌に美容液をなじませて拭き取るピーリング美容液もあります。
5つの酸を肌への負担を軽減する独自処方で配合し、ツルツルの美肌に導いてくれるオバジ ピーリング V10 エッセンスや、水状のなめらかな使用感でさっぱりケアができるタカミ スキンピールなどの人気商品があります。
ピーリング化粧品の正しい選び方
ピーリング化粧品を使用する際には、正しい選び方で自分の肌に合った商品を選ぶことが重要です。
自分の肌質にあっているかチェック
市販のピーリング化粧品には刺激が強すぎる成分は使用されていないため、普通肌(ノーマル肌)の方であれば、ほとんどの種類を使っていただけます。
ただし、乾燥肌や敏感肌の方は薬剤が肌に合わない場合もあります。ピーリングは基本的に肌の調子が安定している時に行うことをおすすめします。

肌に合うか心配な方は、顔に使う前に腕などの目立たない場所でパッチテストを行うようにしましょう。
使用可能部位かを確認
ピーリングは、肌の古い角質を除去して肌を生まれ変わりを促進する目的で行われるため、顔用だけでなく、全身用の商品もあります。
顔以外の背中ニキビの跡などが気になる方は、顔用と別にボディ用のピーリング化粧品を用意しましょう。
ピーリング後の注意点
ピーリング後のデリケートな肌を守るため気を付けて欲しい点が2つあります。
紫外線対策をしっかり行って
角質層には紫外線から肌を守る働きがありますが、ピーリング後の肌は、肌表面の角質がはがれた状態なので紫外線が肌に入り込みやすい状態になっています。
紫外線が肌に入ると、シミやシワ、乾燥などを引き起こし肌老化が加速してしまいます。念入りに紫外線カットのお手入れを行いましょう。
保湿も念入りに
角質層は、肌の表面で水分を保持する働きがあります。ピーリング後の肌は角質層が脱落することで、一時的に保水力が低下しますので、洗顔後すぐにしっかりと保湿ケアを行いましょう。
デリケートなピーリング後の肌には普段と同じスキンケアでは刺激が強すぎる場合もあるので注意が必要です。

ホームピーリング後のお手入れには、敏感肌用に処方された高保湿のスキンケアを取り入れると安心です。
◆敏感肌専用の保湿特化スキンケア「ディセンシアつつむ」◆
ニキビ跡におすすめ!ニキビケア化粧品【体験レビューあり】
◆シミやニキビ跡を改善?メラノCC美容液を試してみた|体験口コミ
◆ニキビ用薬用ノンエー石鹸を使ってみた!効果と体験口コミまとめ
◆dプログラムアクネケアを使ってみた!口コミ効果と実体験レビュー!
◆プリモディーネを実際に使ってみた!成分の効果、口コミも紹介
◆プロアクティブをお試しした!体験レビューと効果、口コミまとめ

全て実際にお試した物ばかりです!ぜひ参考にしてみてください
まとめ
ピーリングは、肌のターンオーバーを整え、ニキビ跡が気になる肌の生まれ代わりを促進してくれるので、正しい方法で行えばニキビ跡に有効です。
ニキビ跡に悩んでいる方は、ピーリングと同時にピーリング直後のデリケートな肌をしっかり保護し、ツルツルで美しい美肌を目指しましょう。