しみ・しわ・たるみ・くすみ・・
肌老化によって多くの女性を悩ませるこれらの症状、原因の8割が紫外線による光老化という衝撃の事実があります。
紫外線のダメージは突然肌に現れるのではなく、長い間蓄積されてじわじわ肌を老化させるとても怖いものです。
- 紫外線でどうして肌老化するの?
- 光老化対策には何をすればよい?
- 効果的な化粧品はある?
今回は肌老化の一番の原因光老化改善につながるたくさんの情報を。わかりやすく紹介していきます。
知っていいるのと知らないのとでは数年後の肌に大きな差がつきます。
いつまでも若々しくあるため今日からさっそく参考にしてみてください
目次
紫外線による光老化!こんなに怖い
光老化とは
女性なら誰もが避けたい肌の老化・・その原因のなんと8割が紫外線による光老化です。
光老化とは、紫外線を長年浴び続けることによって、たるみ・しわ・シミなど肌に老化が生じることを言います。
紫外線を浴びた翌日光老化が起こるのではなく、毎日少しづつ蓄積し、気が付いたときには大きなシミやシワとなって肌にダメージを与えます。
紫外線には2種類あってそれぞれ肌の深刻なダメージの原因となります。
UV-A しわやたるみを引き起こす
肌の奥真皮まで到達し、ハリを保つコラーゲンやエラスチンなどの弾力繊維を破壊します。たるみやシワの原因となります。
UV-B シミや炎症を引き起こす
肌の表皮で、シミの元黒色メラニンの製造工場メラノサイトを活性化します。シミや、日焼け、くすみなどの原因となります。
コラーゲン破壊酵素も活性化させるためハリ低下の原因にも。
自然老化と光老化の違い
年配の方の顔にはシワやシミが多くなります。「どうせ年をとったらみんなそうなる」と思っていませんか?
年配の方でも普段日光を浴びない太ももの内側や、お腹などは顔と比較して肌は白くキメも細やかできれいです。
誰もが加齢に伴い老化していく自然老化と紫外線による光老化は全く違います。
自然老化 | 光老化 | |
---|---|---|
特徴 | 加齢に伴う身体機能低下 | 慢性紫外線障害、自然老化に上乗せされる |
皮膚 | 厚さや色は薄くなる | 紫外線防御で硬くゴワゴワ、色は濃くなる |
加齢による老化はすべての人に共通して起こりますが、光老化は紫外線を浴びた時間・紫外線量に比例して進行度合いに差が出ます。
普段紫外線対策をしているかしていないかで、肌の老化度合に驚くほど差がつきます。
美容家の君島十和子さんは紫外線の怖さを著書で度々訴えていて
- ベランダでちょっと洗濯物を干す時でも必ずサンバイザーを着用
- 外出しないときでも朝起きたら必ずUVカット下地を使用
紫外線を徹底ガードし50代とは思えない驚異的な美肌を維持しているそうです。
ライターの私も真似して10年ほど徹底した紫外線カットを実行していますが、お陰様で今のところ光老化とは無縁です。

ちょっとの油断が積み重なると、あとで光老化爆弾として肌を攻撃します。
毎日しっかり紫外線対策をしましょう!
肌老化を引き起こす紫外線以外の原因
肌が老化する原因は、紫外線以外のもあり、それぞれがお互いに悪影響を与えあってさらなる老化の原因になってしまう危険もあります。
【肌を錆びつかせる】酸化
紫外線や、ストレス・加齢・喫煙・飲酒は、活性酸素と呼ばれる身体を錆びつかせる成分の増加の原因となります。
活性酸素は本来細胞やウィルスを撃退する身体に必要な成分ですが、「増えすぎ」は身体を酸化させ肌老化の原因となります。
生活習慣を見直し、なるべく活性酸素を抑えるよう気をつけることが肌老化予防になります。

日常的に抗酸化力の高い食べ物や飲み物を取り入れるのも効果的です。
【肌焦げを引き起こす】糖化
日常的に糖質の多い食べ物(米・パンなどの炭水化物や甘い物)を食べ過ぎる傾向にある方は、糖化と呼ばれる肌老化に注意が必要です。
体内で余った糖分は、たんぱく質と結合、AGE(終末糖化産物)という老化物質に変化し、肌にたくさんの悪影響を及ぼします。
- コラーゲンが減少、ハリ弾力が低下
- 肌が黄ぐすみする
- 抗酸化力が低下、シミができやすくなる
紫外線だけでなく、普段食べているものや生活習慣によって酸化や糖化のように内側から肌老化がすすむこともあります。
ターンオーバーの乱れ
- 季節の変わり目
- 化粧品を新しいものに変えた
- ストレスがたまっている
- 寝不足が続いた
- 加齢による女性ホルモンの減少
- 冷え性による血行不良
このような様々なことが原因で、ターンオーバー(肌代謝)がうまくいかなくなり肌が乾燥してしまうことがあります。
ターンオーバーの乱れた肌は、水分を保持し、紫外線などの外部刺激から肌を守るバリア機能が低下してしまいます。
その結果、肌の奥でハリを保つコラーゲンやエラスチンの働きを弱め、肌細胞に栄養が行き届かなくなってしまいます。
セラミド・ヒアロルン酸などの保湿成分がしっかり配合されたスキンケアでしっかり保湿してあげることが肌老化予防になります。

洗顔直後から水分はどんどん失われるのでなるべく早めに化粧水をつけましょう。
光老化対策法【日常生活編】
日傘・サングラス・帽子
外出時には日傘や帽子、サングラスなど日焼けから身体を守ってくれるアイテムを活用するようにしましょう。
日傘
種類が豊富で、デザイン性に富んだもの、男性用、便利な雨晴兼用タイプまで幅広い商品があります。選び方のポイントとしては
- 遮光・UVカット効果がしっかりある
- 内側の色は黒がベスト(照り返しによる光を吸収してくれる)
- UVカット率が高ければ色は好きな色でOk
- 日傘の寿命は2~3年、定期的に買い換える
サングラス
目にはもともと紫外線防御能力がありますが、長時間強い紫外線を浴びることで目からも紫外線を吸収してしまいます。
野外で長時間過ごす時はサングラスでしっかり目を保護してあげましょう。
「濃い色のサングラスはより強力に紫外線カットができる」と思われがちですが、UVカット性能とレンズの色は無関係です。
紫外線透過率が低いものほど高性能なので、購入時チェックしましょう。
濃い色のサングラスで、紫外線透過率が高いものを使用すると逆に目に悪影響を及ぼすことがあるので、注意が必要です。

サングラスは視界が変わってが苦手という方は、コンタクトレンズでUVカット機能付きのものもありますので活用するのもおすすめです。
帽子
人間の身体の中で太陽に一番近い場所が頭皮です。
髪の毛に隠れているから大丈夫と思われがちですが、顔や腕などと同様紫外線のダメージを受けますので帽子を着用して頭皮を保護してあげることが光老化予防になります。
- つばが広めで、できれば角度の調節ができる
- 色は黒をさける(紫外線だけでなく熱も吸収するため)
- UV加工されている
この3点に特に注意した帽子選びをすれば光老化対策がばっちりできます。
日焼け止め
紫外線から肌をしっかり守り、肌老化を防ぐため日焼け止めは365日しっかり行いましょう。曇りの日、雨の日でも紫外線は放出されています!
油断せず毎日必ずUVカット!それが光老化撃退には欠かせません。
日焼け止めは、種類が豊富でどれを選べばよいのかわからない・・そんな人のために正しい選び方をご紹介します。
日焼け止めの種類と選び方
日焼け止めのパッケージには効果を表すSPFとPAが記載されています。
名称 | SPF | PA |
---|---|---|
表すもの | UVーBの遮断率 | UVーAの遮断率 |
最高値 | SPF50 | PA++++ |
SPFの数値が高いものは、日焼け止め効果が高い反面落ちにくいため専用クレンジングが必要だったり、肌への負担が大きくなります。
日常的にはSPF10~20くらいのもの、野外でのレジャーや外で過ごす時間が多いときはSPF50などシーンに合わせて選びましょう。
光老化対策法【スキンケア編】お試しレビューあり
紫外線による光老化を防ぐため、毎日のスキンケアに紫外線ダメージを受けた肌を保護するお手入れを取り入れましょう。
光老化を防ぐ化粧品はかなり多くの種類が販売されていますが、肌うららのライターが実際に自分の肌でお試し、手ごたえを感じたものを厳選してご紹介します!
プロラヴィッシュ パーフェクトセラム
プロラヴィッシュ パーフェクトセラムは光老化に特化した 光老化専用ドクターズコスメです。
ビタミンCの200倍の効果、特許取得の最新美容成分超浸透型ビタミンCが、活性酸素を強力にシャットダウン、光老化に負けない肌作りをサポートしてくれます。
また、バリア機能の高い肌にはかかせないラメラ構造の再現をしてくれるので、ダメージに負けない潤いに満ちた肌が手に入ります。
アスタリフト
保水力豊富なセラミドを、独自技術で人の肌と同じ構造のヒト型ナノセラミドにして配合。
浸透力が格段に高いので、紫外線ダメージでターンオーバーが乱れた肌を保護、バリア機能の高い健康な肌作りをサポートしてくれるのがアスタリフトです。
抗酸化力の高いアスタキチンサンとリコピンもナノ化配合、肌にハリを与えてくれます。

肌が乾燥しがちで、ハリや弾力の低下が気になってきた方におすすめです。
フラコラプラセンタ原液
肌が本来もっている機能を引き出す注目の美容成分プラセンタが100%濃縮配合されているのがフラコラプラセンタ原液です。
バリア機能が高く、紫外線の刺激を寄せ付けない健康な肌を作り出すサポートをしてくれます。
プラセンタは即効性はないですが、使い続けることでターンーバーを整え、肌全体を健康な状態に整えてくれます。
肌トラブルと無縁の健康な肌を手に入れたい方は、お値段もお手頃で続けやすいので是非使ってみてください。

3か月は是非継続して使用してみてください!使い続けることで肌質が変わります!
チェルラーブリリオ
ビタミンCの約172倍の高い抗酸化力を誇るノーベル賞受賞成分フラーレン配合の光老化ケア美容液がチェルラーブリリオです。
朝晩2回の使用で、活性酸素をほぼ無害化してくれる高性能美容液です。

肌の代謝を促進するEGFや、コラーゲンを増やしハリを高めてくれる卵角膜エキスなどのアンチエイジング成分も豊富です。
まとめ
肌の老化を食い止めるには、老化原因の8割を占める紫外線対策をしっかり行うことが重要です。
曇った日や雨の日でもしっかりと日焼け止めを使用し、肌に紫外線を入れないようにしましょう。
すでに紫外線ダメージを受けている肌は、光老化ケアができる化粧品を使用しダメージを保護しつつ老化の進行を食い止めましょう。