dプログラムのバランスケアプログラムは肌のかさつきもべたつきも感じるアンバランス敏感肌のためのスキンケア。正反対のバランスを整えるにはどんな感触で効果を得られるのでしょうか!?
dプログラムバランスケアプログラムの口コミとレビュー、成分や効果をご紹介します!
皮膚科医も認める敏感肌化粧品と言えば資生堂dプログラム。敏感肌用化粧品もどんどん進化をとげていきますがdプログラムも最新型にリニューアルをしています。
その他のdプログラムのレビュー
目次
dプログラム バランスケアプログラムの魅力5つのポイント
- しっとりなのにみずみずしいテクスチャー
- 肌のうるおいバランスを整える
- 美肌バリア機能を高める
- 香料・アルコール・パラベン無添加の低刺激設計
- dプログラム4タイプのうちべたつき・かさつきのバランスをケア
dプログラム バランスケアプログラムの特徴
資生堂の敏感肌用スキンケアと言えばdプログラム
急に肌がむずかゆくなることがある
季節の変わり目にかさついて化粧がのらない
肌荒れ・大人ニキビをくり返す
忙しくて気付いた時にはもう肌荒れをしている
ほこりや花粉などの微粒子による汚れで急な肌のムズムズ
いつもと同じスキンケアなのに急に違和感を感じることがある

女性に多いこんな肌悩みをdプログラムが調査したところなんと99%がこのような実感したことがあると回答。中でも20代、30代女性の敏感肌意識が急増!
ただ従来のように化粧品に対する敏感肌はごく一部でそれよりも新しい敏感肌への意識が広がってきました。
化粧品のえいきょうではない新タイプの敏感肌
プライベートや仕事の影響から肌コンディションが乱れ、良い状態の肌が長続きしないと実感する女性が増えています。

この生活敏感は肌の好調・不調を繰り返し波が大きく、場合によっては不調なときのほうが長いということがあります。
生活環境から肌に与えるダメージ
ストレス
ストレスを受け取ると脳からストレス物質が神経系や内分泌・免疫系に伝達されて、水分保持・皮脂分泌・バリア機能のすべてに変化をもたらします。中でも最も大きく影響を受けるのがバリア機能の低下です。
生理周期
生理前の週はバリア機能のの低下によりニキビや肌荒れがしやすくなりますが、これは内分泌系ホルモンの変化が影響しています。
環境
湿度の低下や気温の低下など、外の環境の刺激をそのままダイレクトに受けているのが角層で、バリア機能が低下します。
体調・食事・便秘・睡眠不足
体調不良、偏食や食べすぎ飲みすぎや便秘は内分泌系だけでなく血液循環・代謝機能にも影響することから肌あれにつながっています。血液に乗せてからだじゅうに栄養素が行き渡り肌細胞を生み出すため、バリア機能が低下していきます。
バリア機能低下による肌トラブル
バリア機能が低下すると肌トラブルが現れますが、そのトラブルはそれぞれの肌が持っているマイナス方向への素質に強く傾きます。それは大きく3つのタイプに分かれます。
乾燥・荒れ肌:乾燥・肌荒れを起こしかさつきやゴワゴワになる肌
ニキビ・吹き出物肌:ニキビや吹き出物でポツポツができる肌
アンバランス肌:皮脂トラブルと乾燥トラブルの両方が混じるべたつくのにカサカサする肌
この3つ目のアンバランス肌を整えるのがdプログラム バランスケアプログラムです。
dプログラムは4タイプある
dプログラムは、次の4タイプに分かれています。
- アクネケア
- モイストケア
- エイジングケア
- バランスケア
バランスケアプログラムではかさつくのにべたつきもあるという乾きとあぶらっぽさのある肌の美肌バリア機能を高めます。

美肌バリア機能とは肌が持つ力のこと。角層を健やかな状態にして、見た目も触れたときにも満足できるうるおいバランスにする働きがあるんです。
dプログラム バランスケアプログラムの成分による効果
H-スタビライジングA
美肌バリア機能を高めるためにH-スタビライジングA(エリスリトール、グリセリン)を配合しています。これが肌あれをしないように肌を整えます。
トラネキサム酸
もうひとつ、注目の成分は肌荒れを繰り返さないように配合されたトラネキサム酸。このトラネキサム酸は肌荒れやしみの原因となるメラニンを抑制する働きがあります。
これはもともと資生堂が開発し厚生労働省に認可された成分。それを敏感肌用化粧品に配合するというのは、新しいステージへのアップデートの結果です。
進化した敏感肌用化粧品へ
今までの敏感肌用化粧品は、肌に負担を与えないよう刺激になる成分を排除するレス処方をしていました。
しかし、排除だけではなく、効果的な成分を取り入れることで、肌が健やかになった実感を得られるというプラス処方をすることにより、安全性だけでなく効果や使い心地との両立をすることができるのです。

敏感肌用には少しの刺激でもトラブルを起こすリスクが。そのため難しい挑戦でしたが、敏感肌があまり知られていなかった40年以上前から敏感肌の方の肌をもとに研究を続けた結果できた、勇気あるアップデートですね。
dプログラム バランスケアプログラムは2タイプ
そんなdプログラム バランスケアプログラムには化粧水と乳液ともにⅠ・Ⅱの2タイプに分かれています。
- Ⅰの化粧水・乳液:さっぱりタイプ
- Ⅱの化粧水・乳液:しっとりタイプ
乾燥しがちな私はⅡの化粧水・乳液を試してみることにしました!7年ぐらい前に使ったことがありますが、リニューアルしてどうなっているか楽しみです!
dプログラム バランスケアプログラムを使ってみたレビュー
dプログラム バランスケアプログラム ローションⅡ
まずは化粧水を試してみました。手のひらサイズのかわいい7日間サイズです。
白い部分がキャップになっていて回して開けます。なんだかチューブ型のクリームのように先端が細くなっています。
これはこの化粧水がコットンではなく手でなじませるからだと、手に取ってみてわかりました。必要な量をてのひらに少量ずつ出しやすい構造になっているんです。
透明のバシャバシャとした、化粧水らしいテクスチャーです。
使うのは500円硬貨大。てのひらで2度ゆっくりとなじませるのが1回分の使用量です。
とても浸透が早く、あっという間にキメが整っているのに肌表面に余分なべたつきが残りません!
dプログラム バランスケアプログラム エマルジョンⅡ
次に乳液のⅡ・しっとりタイプを使用しました。かわいいボトルですね。
乳液も白いキャップ部分を回して開けます。先端が細くて取り出しやすいのはこちらも同じです。
真っ白の乳液でとてもゆるいテクスチャーです。
乳液だけど美容液よりの軽いみずみずしさがあります。顔全体に広げるのもとても楽です。
なじませて10秒ぐらい。あんなに軽いのにのばすと心地いいしっとり感を感じます。化粧水に比べると一瞬で浸透する感覚ではないですが、上すべりしているだけで浸透しないという感じが全くありません。
なじませ開始から20秒で浸透しました。手のひら使用の乳液では十分な浸透の早さです。ぷるぷるとしますがべたつきがなくて肌が柔らかく仕上がりました。
dプログラム バランスケアプログラムの口コミ
マイナス評価
コンセプトとしては「乾燥も部分的なベタつきもあって、たまにニキビができる肌向け」のようですが、ニキビに効果がある感じはしなかったかな…
潤い不足による毛穴詰まりに効果があるのかな?という感じです。
オイリーニキビの方はアクネケアのほうがいいかもです。
私のニキビは疲れとかホルモンバランスっぽいので、外側からのケアではどうにもならないのかもしれない…。
みずみずしいです。刺激もにおいもない!
にきび、Tゾーン油肌、頬から下乾燥肌の混合肌ですが、現状維持といった感触。
治る感じではないですが、せっかく購入したので最後まで使ってみようと思いました。
私にとっては特にものすごくいい感じでもなく、悪い感じでもありませんでした。普通かな。
サンプルでいただいた分しか使用していないので、もしかすると継続してつかえば効果がわかるのかもしれませんね
機会があればちゃんと使ってみたいです。

マイナス口コミが少なく、トラブルを起こした意見が見当たりませんでした。
プラス評価
前から気になっていたので少量のものを買ってみました。お風呂上がりに使うと肌の調子が良くなり、もちもちの肌になります。肌が乾燥していてもつけた時にひりひりしなかったししっかり保湿してくれてもベタベタしないでさらっとした感じなのでまた買いたいと思います。
すっごく良かったです。私はインナードライの混合肌&敏感肌ですがおでこがテカるけどカサカサした感じもあり、顎はこなが吹きます。とろみのある保湿が好きなんですが、こちらは敏感肌用とありあまり期待していなかったのですがサラサラしてるかと思いきや、とろみのある好みのテクスチャーでした。肌馴染みも良く刺激もなくとても良かったです。
敏感肌用との事もあり、色々効果がよわいのかと思いきや結構しっとりしてべたつかずお肌にトラブルもなくプルプルしてきました。
洗顔フォームも今まで使ってきた市販の安いものに比べたらものすごく泡立ちもよく柔らかく優しい洗い上がりがして気に入りました。今乾燥肌用のサンプルも使っていますが使い終わったらこちらの混合肌用のものをライン使いしようかなぁと思っています。
一回目に使った時から違いを感じました。それまで使っていたスキンケアでは、少し痒くなったり、多少ヒリヒリする感じがあるものばかりで、どれも同じだと考えていました。でもこのスキンケアはそういった不快感がなかったことが印象的でした。
化粧をしても2時間くらいで鼻がテカってくる程脂性肌ですが、これを使ってからあまりテカりません。高いだけあるな?と思いました。テカリで悩んでる方は1度試してみるといいかも。
お肌の調子が悪くなったらいつもこちらのシリーズを使っています。
今回は、新しく買った化粧水が肌に合わず、ニキビが顔全体にできて、痒くなってしまったので、
いそいでこちらを買ってきました。またお世話になります。こちらをつけると、2日くらいで肌の調子がもとに戻ります。
花粉症の時期や、化粧品が合わなくてトラブルが起きたときにはいつもコレを使っています。…じゃあ常にコレを使用すれば良いじゃん。って感じですが、私は化粧水を買うのが趣味なのです。
雑誌やネットで情報収集して、今度はアレを買ってみよう。この次はアレにしてみよう。と、毎回化粧水を変えたいのです。
なのでこちらは、私が唯一、定期的にリピしている化粧水ということになります。
私は乾燥肌で、ニキビができやすいためdプログラムのオレンジの物を使用し続けてきました。しかし最近乾燥が気になるようになり、オレンジではなく違うものに変えた方がいいのかなということで資生堂に行きました。
そこで提案されたのがこちらのバランスケアの水色のものでした。アンバランスな肌に合うように作られているそうで、ニキビができるけど乾燥対策もしたいという私にはぴったりのようでした。実際使ってみると、化粧水も少しトロッとした感じで肌をしっとりにしてくれます。
また乳液は真っ白なタイプのもので、こちらも肌に潤いを与えてくれるようです。
肌もしっとり、ニキビも防げるのならとても良い商品だと思います!
この1週間キットを最後まで使ってみて、さらに様子をみてみようと思います!
口コミ引用元すべて: @コスメ
dプログラム バランスケアプログラムの総合評価
dプログラムの中でバランスケアプログラムは、大人ニキビもできるけれど乾燥している部分のうるおいをアップさせながらみずみずしく保湿をできるバランスの取れたシリーズです。
大人ニキビ用化粧品を使って物足りない場合や、べたつき用のケアだとさっぱりしすぎてしまう場合、そして乾燥肌用では重たすぎる場合にも、ちょうどいいバランスのテクスチャーです。
浸透が早いことでなじませ時間が短縮でき、その分肌への摩擦も起きないのもいいところ。かさつきもあるけれどべたつきのほうが強く感じる場合はⅠの化粧水・乳液がおすすめです。
dプログラム バランスケアプログラムはこんな人におすすめ
- 肌のべたつきもかさつきも両方気になる
- ときどき大人ニキビができる
- みずみずしいテクスチャーが良い
- 後肌がはうるおってさわやかにしたい
- やわらかく透明感のあるにしたい
まとめ
dプログラムは敏感肌やアトピー肌で悩んだ人の誰もが通る道と言えるほどの歴史があります。そのためdプログラムを使っている・使ったことがあるという実際の声もよく聞いた経験があります。
薬剤師さんによると、敏感肌用スキンケアとして皮膚科医で今や知らないひともいないほどなんです。
かつて敏感肌用化粧品が肌を甘やかすということを言われた時代もありましたがそうではないことは実際に敏感肌の研究をした結果わかっていることです。
どのスキンケアを使えばいいのかわからない敏感肌のあなたはdプログラムのトライアルセットから試してみるのがおすすめです。
その他のdプログラムのレビュー