クレアラシルといえば、ニキビケアのブランドとして有名ですよね。実際に使った経験があるという方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなクレアラシルの「ニキビ治療薬クリーム」について詳しく掘り下げていきます。
目次
クレアラシル「ニキビ治療薬クリーム」について
肌色タイプと白色タイプがある
クレアラシルのニキビ治療薬クリームは、レキットベンキーザー・ジャパン株式会社から発売されています。クレアラシルはニキビ予防のエキスパートであり、日本だけでなく多くの国で販売されています。
ニキビ治療薬クリームには、「S3」の白色タイプと「H3」の肌色タイプの2種類あります。肌色タイプは赤みをカバーできるので、ニキビを隠しながら治療したい方におすすめ。
第2類医薬品に分類されており、ドラッグストアなどで購入することができます。
クレアラシル「ニキビ治療薬クリーム」の効果
すでにできてしまったニキビを治す薬
クレアラシルのニキビ治療薬クリームは、すでにできてしまったニキビに対して効果を発揮します。あくまでもニキビを治療するものであり、予防するものではありません。
「イオウ」「レゾルシン」「グリチルリチン酸二カリウム」「トコフェロール酢酸エステル」という4つの有効成分によって、次のようにニキビを治療します。
・ニキビの頭部を開いて皮脂を吸収する。
・アクネ菌を殺菌する。
・ニキビの赤みやはれを抑える。
ニキビ跡への効果は期待できない
先ほども説明したとおり、ニキビ治療薬クリームはニキビを治療するものであり、ニキビ跡を消す効果はありません。
しかし、ニキビ跡はニキビの炎症が悪化することによって残りやすくなります。そのため、早めにニキビ治療薬クリームを使用して悪化を防げば、結果的に跡はできにくくなります。
クレアラシル「ニキビ治療薬クリーム」に含まれる有効成分
イオウ
イオウには角質軟化作用と皮脂吸収作用、殺菌作用があります。角質を柔らかくして毛穴が詰まるのを防いだり、皮脂を吸収しながらアクネ菌を殺菌してくれます。
ただし、イオウの皮脂吸収作用は肌を乾燥させてしまうので、乾燥などが原因で起こる大人ニキビには注意が必要です。
レゾルシン
レゾルシンにはアクネ菌を殺菌したり、角層軟化や角層除去効果があります。
グリチルリチン酸二カリウム
グリチルリチン酸二カリウムは、マメ科植物であるカンゾウの根のエキスの主成分であるグリチルリチン酸の誘導体。
強力な消炎作用があるため、ニキビの炎症や赤みを抑えます。
トコフェロール酢酸エステル
トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)は、抗酸化作用や血行促進作用があります。抗酸化作用によって過酸化脂質の増加を防ぎ、ニキビの悪化を抑制します。
クレアラシル「ニキビ治療薬クリーム」の使用方法と注意点
1日数回患部に塗る
クレアラシルのニキビ治療薬クリームは、1日数回、適量を患部やその周りの皮膚に塗布します。手や肌を清潔にしてから使用し、ニキビ部分を刺激しないよう優しく塗ってください。
使用前にはパッチテストを行い、アレルギーの有無をチェックすることをおすすめします。
ひじの内側にクリームを少量塗り、一晩そのままにしておき、発疹や発赤などがあらわれた場合は使用を中止してください。
使用上の注意点
次のような方は、ニキビ治療薬クリームを使用する前に医師や薬剤師に相談してください。添付文書より引用します。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬や化粧品などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(3)患部が広範囲の人。
(4)湿潤やただれのひどい人。
(5)深い傷やひどいやけどの人。引用元: クレアラシルニキビ治療薬クリーム添付文書
副作用
ニキビ治療薬クリームを使用した後、次のような症状があらわれたら副作用の可能性があります。その場合は使用を中止し、医師や薬剤師、登録販売者に相談してください。
- 発疹・発赤
- かゆみ
- かぶれ
- 乾燥(つっぱり感)
クレアラシル「ニキビ治療薬クリーム」の口コミ
悪い口コミ
私には合いませんでした。つけると必ずガサガサになっちゃいました。10の頃もダメでしたが20代はさらにガサガサになり、10代の頃よりもひどくなりました。
薬局ですすめられて、購入したのですがあまり効果はなかったです。にきびにかなり悩んでて、色々購入してるんだけど、いまだに『これだ!』って商品にであえない・・。
クレアラシルは10代の人には良いのかな・・?
ニキビの大ブランドだし、期待していたのですが…治らないです。赤いのも、白いのも…皮脂は吸い取ってくれている気がするのですけど…
あと、香りが駄目です。多分硫黄の香りをなくそう(隠そう?)としているのでしょうけど、硫黄の方がマシ…
市販の飲み薬を試したけど、効果がまったく現れない。なので、この治療クリームを試してみました!
今度こそ効くかなぁ!?と期待し、寝る前に吹き出物の上にチョコンと塗り。ちなみに、肌色のクリームでした。
朝起きると…塗った部分の肌が乾燥。パリパリ荒れてしまって、カナリ汚い。・(>Д<)・。
何日か続けたら、更に肌はパリッパリッ!肝心な吹き出物は、変わらず。
ニキビがものすごい気になっていたときに購入したことがあります。肌色?のものを買いました。
ニキビを隠しながら治療が出来ると惹かれて買ったのですが、肌が黒いほうのせいか、逆に目だってしまいました^^;
効果もなくて、変に塗って触るほうがひどくしちゃってるのかな?と思いました。

ニキビ治療薬クリームは皮脂を吸収してニキビを治すので、乾燥が気になるという声も。
その場合は、綿棒などを使って患部にのみ塗ったようがよさそうです。
良い口コミ
結構生理前後におでこや、口の下などに出来やすいのですが目立たなくなり綺麗になります!
プチっとおおきいやつやおでこのポツポツなどにもききました!
ニキビ跡も怖くないです!
ニキビにたっぷりつけて寝ると翌日にはかなり小さくなっています。赤くて痛くなっているにきびには特に効きました。
肌色タイプを愛用しています。ニキビができてから、ファンデの代わりに塗って隠せるし、皮脂もとってくれて、昔から治りが早いと感じています。
私の肌に合ってました!
私は、疲労、睡眠不足、生理前にニキビができますが、できた日にクレアラシル 肌色 を塗って寝ると朝、本当に赤みがなくなってます。
助かってます!
いろいろ試した結果、塗り薬はこれが一番でした。1日に、3回くらいにきびに少しだけ塗ります。私の場合は、翌日には皮がむけだし、にきびがおとなしく萎みます。
クレアラシルは「大人ニキビ」に効かないだろうと思っていたので、意外でした。
口コミ引用元すべて: @コスメ
クレアラシルのその他の製品
洗顔フォームやパウダーローションもある
クレアラシルの製品には、ニキビ治療薬クリームのほかに、ローションや洗顔フォームなどがあります。ニキビを予防したい方は、ライン使いすることをおすすめします。
薬用洗顔フォーム
クレアラシルの洗顔フォームには、「しっかりタイプ」と「低刺激マイルドタイプ」があります。
アクネ菌を殺菌する作用や角質軟化作用のあるサリチル酸を配合しているのが特徴。さらに、「しっかりタイプ」には保湿成分ビタミンC、「マイルドタイプ」には保湿成分AHAを配合しています。
クレアラシルの洗顔フォームには、泡で出てくるタイプもあります。泡立てる必要がないので、忙しい朝にもぴったりです。
薬用パウダーローション
パウダーローションにはサリチル酸のほか、皮脂を吸収するミネラルパウダーが配合されているので、肌がさらさらになります。
また、アロエエキス、ローズマリーエキスなどの保湿成分によって、うるおいもキープしてくれます。
薬用アクネジェル
薬用アクネジェルには、大人ニキビ用と思春期ニキビ用の2種類あります。
ニキビ治療薬クリームはできたニキビを治療するものですが、この薬用アクネジェルはニキビや肌荒れを予防するものです。
まとめ
クレアラシルのニキビ治療薬クリームは、ニキビができてしまったときの強い味方です。
しかしながらクレアラシルの製品は、成分などを考えると脂性肌の方や思春期ニキビの治療にむいているようです。
ニキビの種類や肌質に合った治療薬・スキンケアを選んで、きれいな肌を目指しましょう!
ニキビケアに評判の化粧品をレビュー