「ニキビ跡を目立たなくしてくれる」と口コミ評判の高いバイオイルですが、本当にニキビ跡に効果があるのでしょうか?
- バイオイルの使い方は?
- ニキビが増えるって噂は本当?
- どんな成分や特徴があるの?
- バイオイルの注意点は?
バイオイルのニキビへの効果や口コミをわかりやすくまとめてみました。
ニキビ跡をなんとかしたい!と思っている方は是非ご覧ください。
目次
バイオイルってどんな商品?
- 世界124か国で愛用されるロングセラー
- ニキビ跡が目立たなくなると評判
- 独自のピュアセリンオイルで浸透力抜群
- ニキビ跡以外にも多くの美容効果が期待
- 2017年9月リニューアル
バイオイルがニキビ跡に効果的な理由
【浸透力抜群】ピュアセリンオイル
独自の保湿成分「ピュアセリンオイル」配合、成分が角質層の奥まで届くのがバイオイルの魅力的な点です。
- 有効成分が肌の奥に浸透
- 肌表面がうるおい柔らかな肌に
- ハリUP・キメが整う
このような流れでニキビ跡が目だちにくくなります!
バイオイルにはビタミンE・A、ラベンダーやトウキンセンカエキスなどの抗菌・抗炎症作用の高い植物由来の成分が豊富に含まれています。
ところがこれらの成分は浸透しにくいとうデメリットがあります。
ピュアセリンオイルは、本来浸透しにくい成分を包み込み肌の奥まで届けてくれます。
角質層の奥までしっかり保湿、肌を柔らかくしニキビ跡が目立ちにくくなります。

美容成分が奥まで浸透するので、オイルにありがちなべたつき感が少なく、さらっとした使い心地です。
バイオイルでニキビが増えるって本当?
ネット上には「バイオイルを使ったらニキビが増えた」との噂もあがっています。
- パッチテスト
- 低刺激性テスト
- ノンコメドジェニックテスト
(ニキビができにくい製品かチェックするテスト)
バイオイルはニキビ肌でも安心して使えるよう様々なテストを行っています。
ニキビ原因である毛穴づまりも防いでくれるので、使用することでニキビが悪化する心配は低いです。
ただしニキビが進行し炎症がひどい状態の肌に使用すると、かえって逆効果になることもあります。
ニキビができやすい肌質の方が使用する場合は、炎症や赤みがひどい時はひかえましょう。

過剰な量を使うとニキビ悪化の原因になります。1回1~2滴の適量を守って使用するのも大切です。
バイオイル配合成分からニキビ跡に期待できる効果
バイオイルには、ニキビ跡を目立たせなくする期待ができる成分が豊富に含まれています。
ビタミンA
抗酸化用・皮膚の代謝促進 シミ・くすみたるみの改善に有効
ビタミンE
抗炎症・抗酸化作用 炎症を伴う赤ニキビや肌荒れに効果
ラベンダーオイル
リラックス効果 抗菌・抗炎症作用 ニキビ肌改善
ローズマリーオイル
収れん作用・毛穴の開き改善 肌を落ち着かせ調子を整える
カモミールオイル
リンゴに似た穏やかな香り 抗炎症・抗アレルギー作用
トウキンセンカエキス
アクネ菌に有効なので、多くのニキビケア商品に含有される成分。
抗菌・抗炎症・鎮静・保湿作用で荒れた肌を整える
バイオイルの成分で注意したいもの
BHT
バイオイルには酸化防止剤の一種BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)が使用されているから危険!との声もあります。
BHTは、発がん性があるといわれますがそれは経口摂取で、大量に2年間摂取し続けた場合です。
化粧品に配合される範囲では毒性が低いことから多くの化粧品に使用されています。
香料 赤225
石油由来の合成着色料赤225が含まれています。国が安全性を確認した法定色素で安全性は高いです。
無添加自然派にこだわった化粧品にはBHTや香料・着色料など不使用のものも多数あります。
無添加のオイルが良い方にはバイオイルはおすすめできません。
バイオイルの正しい使い方は?
バイオイルを使ってニキビ跡を薄くしたい方は正しい使い方でお手入れに取り入れるようにしましょう。
1回の量は1~2滴です。
とてもサラッとしていて、フローラル系の柔らかく癒される香りです。
ただし無香料のものが好きな方や、香水や柔軟剤の香りが苦手・・という方は嫌かもしれません。
オイルを取り出す時は、化粧水のように容器を振るだけでは上手に中身がでてきません。容器の側面を少し指のはらで押すようにするとスムーズに出せます。
フェイスケアの使用方法
①洗顔後化粧水で肌を整える(化粧水省略可)
②バイオイル1~2滴を手のひら全体になじませる
③両手で顔全体に薄く優しくマッサージするうに伸ばす
③ニキビ跡・傷跡が気になる箇所には指のはらを使って念入りに
④クリーム・乳液・美容液などはオイル使用後に使う
化粧水後バイオイルをなじませるだけの簡単ケアで、肌がしっとり柔らかになります。
使用後手に残っているオイは是非指先までしっかりなじませてみてください!手のひら全体がつやつやに潤ってハンドクリームいらずになりますよ。
オイルをなじませる前の手(1枚目)と、なじませた後の手(2枚目)を比べてみると・・・
透明感やつやが全然違いませんか?爪の先までツヤツヤになります。
フェイスケアで私が失敗した点
朝時間がなく、化粧水+オイルを使ったあとすぐに化粧下地をつけたら・・・ファンデーションがよれてきれいにぬれませんでした。
色々調べたところ、化粧下地まで通常のケア、リキッドファンデーションにバイオイルを混ぜてからつけるとキレイにつくとわかりました。
さっそく試してみたらよれずにすごくきれいに塗れました!!
ボディケア
①お風呂上がりタオルドライした身体に塗布。
②顔よりも多い2~3滴分を手の平にたっぷりとる。
③全体に円を描くようにやさしくなじませる。
④特に跡が気になる箇所は、指の腹で重ね塗り
(こすらずやさしく行いましょう)
バイオイルは、完治した傷跡のケア用です。
フェイス、ボディともにまだニキビの炎症があったり、傷・湿疹がある箇所への使用はさけましょう。
使い方の注意事項
使う順番が重要
毎日のスキンケアに取り入れる際一番気を付けてほしいのが「使う順番」です。
美容液やクリームを使った後に使用しても、油分が表面に残っていてうまく浸透しません。
バイオイルがブースター代わりになって、そのあとのアイテムの浸透を高める効果もあるので、使う順番は守りましょう。
使いすぎ注意
ニキビができやすい脂性肌の方は、1滴使えば十分です。
肌にオイルをいきなりなじませるのではなく、手のひらの体温で十分にあたためてから顔全体に薄く伸ばしましょう。
使用量が多すぎると、ニキビが新たにできたり悪化したりする原因となります。
バイオイルのみんなのレビュー
バイオイルは、現在@コスメのボディマッサージ部門で2位になるほど大人気で口コミもとても多く、愛用者が多い分評価にも賛否両論あります。
悪い口コミ
普段ニキビなんてめったにできないのに顔中にニキビが発生。
ホルモンバランスの影響もあったと思いますが、使用をやめたらニキビが引きました。私にはあわなかったみたいです。
私の肌には合わなく湿疹ができてしまいました。
これダメです。ニキビができてしまいました。ものすごく小さなにきびがポツポツと。
基本的に乾燥肌ですがダメでした。
半信半疑で昔転んでつけた傷跡に使ってみた。
塗って10分ほどで真っ赤になりかゆみがとまりませんでした。
傷跡に効くとのうわさを聞いて購入しましたがだめ・・、とにかく臭い!使っている間に気持ち悪くなってしまった。
にきびあとにいいと聞き購入したが、肌につけたとたん赤くなってしまったのでいきなり顔に着けるのはやめたほうがいいかも
肌に合わなくてニキビが増えた・赤みが出たとの声もありました。
合う合わないの賛否両論があるオイルなので、初めて使う際はいきなり顔に使うのは避けたほうがよさそうです。

最初、腕の目立たない部分などで必ずパッチテストを行いましょう。
良い口コミ
ニキビ跡がかなり薄くなってきています!
茶色くなったフェイスラインのニキビ跡がだんだん薄くなり今はまだわかるけどピンク色くらいになり、ファンデーションで完璧にカバーできるほどになりました。
お風呂上りに化粧水をつけてから塗ると翌日の朝ハリが違い、ピンとしてます。
美白効果とは違うかもしれないですが、肌がきれいになるから透明度が増した気がします。
粉をふくタイプの乾燥肌の人におすすめ。
ぬるぬるベタベタした油膜が残らないのがよい。植物由来の自然な香りも気分が落ち着きます。
125㎖の大ボトルもあるので、全身にたっぷり使え、コスパやもちもいい方だと思いいます。
敏感肌で肌荒れやニキビ跡に悩んでいたので、試しに使ってみることにしました。
使い始めてから赤ちゃんのようなしっとりすべすべ肌になり、傷だらけの身体も顔もほとんど目立たなくなり、今までみたことのない美肌を実感できています。
傷跡が本当に薄くなってきました!大きい傷はちょっとわかりにくいですが薄くなっている効果に感激しています。
まさに万能薬と言える美容オイルです。
ニキビ跡や黒ずみ・ストレッチマーク・砂漠のような乾燥・毛穴ケア・二の腕のサメ肌・毛穴ケアとにかく全身に使えます。
効果は即効的、使った翌朝の肌質は全然違います。
ニキビ跡は2週間くらいで薄くなり使続けることで完治の予感がしています。
一生手放せないものになると思います!
ニキビにオイル?と最初思ったものの、ニキビ跡をオイルで柔らかくして凸凹の肌をフラットな状態に戻してくれました。
半年後ニキビとニキビ跡の両方と見事におさらばできました。
使い続けて1ヵ月、黒く残ってしまうニキビ跡が薄くなりすっぴんでも恥ずかしくなくなりました!
てかりやすいので夜にケアしていますが毎朝が楽しみで仕方ありません。
使ってびっくり!ニキビ跡が薄くなりました♪
オイルという割には使い心地がさらさら。何よりお値段がお手頃なのでリピしやすいです。
引用元:すべて@コスメ
ニキビ跡が薄くなった、肌全体が潤ってキレイになったとの声が多くみられました。
全身のケアができる、コスパがよい、使用感がさっぱりしている点も高評価している人が多かったです。
バイオイル購入の際注意してほしい点
並行輸入品(バイオオイル)
バイオイルと似た名前の「バイオオイル」という商品があります。商品本体をよく見ると・・「O」の文字が一つ多いですね。
- 偽物が届いた!
- 使用感が違う
- 使ったら肌荒れした
大手通販サイトの購入者レビューにはこのような気になる口コミレビューもちらほら。
バイオオイルは、簡単にいうと「海外版バイオイル」です。
「バイオイル」「バイオオイル」両方とも同じ南アフリカのユニオンスイス社の正規品です。
ところが化粧品に関する品質や安全基準は国によって異なるため、同じ会社が製造販売していても配合成分は国ごとに微妙に異なります。
日本版は「小林製薬」が販売しているものなので、肌が弱い方は購入前にパッケージのチェックも行いましょう。
ニキビ跡自体を取り除くことはできない
バイオイルは「ニキビ跡を目立たなくする」効果は期待できますが「ニキビ跡自体を取り除く」ことはできません。
肌の深部にまでダメージがおよび色素沈着がひどい場合、色素沈着にアプローチできる成分配合のお手入れが別途必要です。
色素沈着をしっかり治したい方はビタミンC誘導体や、美白効果の高い美容液をバイオイルと並行して使用することをおすすめします。
ニキビ跡を目立たせなくするには、バイオイルで角質の奥までしっかり保湿し、同時に普段のスキンケア化粧品も見直ししてみてください。

保湿力が高く低刺激な敏感肌でも安心な基礎化粧品を選ぶようにしましょう!ニキビ跡の根本ケアには、高濃度ビタミンCを配合したビーグレンの美容液がおすすめですよ!
バイオイルはニキビ跡以外にもたくさんのメリットが
- 妊娠線ケア
- 乾燥による小じわを目立たなくする
- 傷跡を目だたなくする
- 乾燥した手指の保護
- 髪の毛の乾燥・パサつき改善
まとめ
バイオイルは、浸透力が高く肌の奥まで保湿成分をしっかり届けてくれるので、ニキビ跡を目立ちにくくしてくれます。
ただしニキビ跡を治す効果はないので、ニキビ跡をしっかり治したい方は色素沈着にアプローチしてくれるケアも同時にしっかり行いましょう。
ドラッグストアで、25ml700円のミニサイズから販売されているので、気になる方は一度お試ししてみてください。
ニキビケア、ニキビ跡ケアで人気の記事♪