オイル泡で、すっぴんに自信をもちませんか。洗顔専科オールクリアオイルホイップは、メイクを落とすだけでなく、くすみの原因である黒ずみや老廃物も擦らずに落とし、明るい透明感のあるお肌へ導いてくれます。
一体どこまで皆様をキレイに導いてくれるのか、成分分析、辛口総合評価グラフなどでしっかり検証していきたいと思います。少しでも皆様のキレイのお役に立てれば幸せです。では、さっそく詳しく見ていきましょう!
目次
洗顔専科オールクリアオイルホイップの良いとこズラリ!
- くすみリスクを一掃
- 濡れた手でも使用できる
- オイル泡なのでベタつかない
- まつ毛エクステンション対応
洗顔専科オールクリアオイルホイップってどんな化粧品?
すっぴん応援ブランド
専科ブランドは、素肌を大事にし、すっぴんのお肌を好きに、さらに前向きになれるよう応援してくれるブランドです。
洗顔専科オールクリアオイルホイップは、すっぴんに自信がもてるよう毎日のメイク汚れだけでなく、くすみリスクを一掃浄化して皆様のキレイをサポートします。
くすみリスク一掃の秘密
米ぬかから抽出したオイルが、しっかりメイクや肌表面で酸化する汚れ・皮脂などのくすみ原因までグングン吸収し、さっぱりと落としてくれます。
さらに、黒ずみや酸化した皮脂を溶かし、古い角質も擦らずに落とす“黒ずみ・老廃物クリア処方”で、お肌の透明感アップをサポートしてくれます。
うるおいケアも忘れない!
潤い不足はお肌のターンオーバーを乱し、くすみの原因を招きます。
そこで、天然由来シルクエッセンスやWヒアルロン酸など、素肌の潤いを守る成分を配合することで、透明感をキープしてくれます。
徹底分析!洗顔専科オールクリアオイルホイップの気になる有効成分と効果
では、さっそく気になる成分を詳しく見ていきましょう。
気になる有効成分その1・コメ胚芽油
イネの種子にある胚芽から得られる脂肪油で、お肌の柔軟効果・水分保持効果・肌機能活性化などが期待できる成分です。
コメ胚芽油に含まれるオレイン酸やリノレン酸などの不飽和脂肪酸が、理想のお肌作りに一役買ってくれます。
気になる有効成分その2・イソステアリン酸PEG-8グリセリル
非イオン界面活性剤で、乳化剤や香料や微量の油を透明化粧水に配合する為の可溶化剤として使用されます。

イソステアリン酸PEG-8グリセリルは、皮脂成分をしっかり落とすのに肌がつっぱらず、しっとり感が残るように感じます。しかし、肌が潤っているように感じているだけで、実際は潤っていません。オイルのように浸透する保湿効果やエモリエント効果は無いので、使用後の保湿ケアをしっかり行っていきたいですね。
気になる有効成分その3・ラウレス硫酸Na
強い洗浄力をもつアニオン界面活性剤です。分子量をわざと大きくして皮膚への浸透を抑え、刺激を緩和させてあります。油に対する洗浄力が高く、少量配合でクリーミーな泡立ちがつくれるのが特徴です。

泡状メイク落としなので、この成分がふんわりとした泡を形成するのに役立っているのかもしれませんね。
気になる有効成分その4・ココイルメチルタウリンNa
ツッパリ感を感じず、油を落とすことが出来るアニオン界面活性剤です。泡立ちがキメ細かくボリュームがでないので、泡のキメを細かくする泡質改善で配合されることもあります。

成分表の上位を界面活性剤が占めています。洗浄力の高い成分が沢山配合されていて、ツッパリ感なく使用できるよう処方されていますね。しかし、保湿成分であるヒアルロン酸やシルクエッセンスは、成分表の下位に位置しています。しっとり感があると感じさせるような処方なので、潤っていると勘違いせず、使用後の保湿ケアにはしっかりと気を配って欲しいですね。
洗顔専科オールクリアオイルホイップ実体験レビュー
それではさっそく使ってみたいと思います。1番最初に、“くすみリスク一掃”のステッカーが目に飛び込んできました。
プラスチック製のボトルで、ブルーと白の文字というシンプルなデザインです。
しっかりと包まれていて、未開封なことが確認出来ます。
ミシン目などは見当たらなかったため、爪でプスッとナイロンを破いて開封しました。
ポンプの部分にはプラスチック製のストッパーが付いていました。誤ポンプを防ぐという点でもポイントが高いですね。
150ml入りで、ポンプ3~4プッシュが目安使用量となっています。手の平にさっそく出してみましょう。
ふんわりとした泡が形成されて出てきました。泡からはフローラルのいい香りがしてきます。はたしてこの泡がどこまでお化粧品を落としてくれるのか、期待が高まります。
今回落としていくのは、ファンデーション・ウォータープルーフアイライナー・口紅の3点です。
メイクの上に直接泡をのせて、メイクオフスタートです。濡れた手でも使用できるようですが、“非常に濡れている場合は軽く水気をきってから使用してください”とボトルに記載されています。
肌に馴染ませていると、シュワシュワと音がしてきました。泡はとてもクリーミーでお肌に負担なく表面を滑っていきます。
洗い流し用なので、しっかりと水で流していきます。
泡切れもよく、全くヌルヌル残るということはありませんでした。
洗い流した後のツッパリ感もゼロです。しかし、残念なことにアイライナーと口紅は全く落ちていませんでした。
実際に顔でも使用して、メイク落ちを確認しました。密度の濃い泡で、へたったりすることなく滑らかに肌の上を滑っていってくれました。
使用中、フローラルの香りが続いたのは個人的には好印象でしたが、香りが嫌いな方にはマイナスかもしれません。
オイルインということですが、全くべたつき感は感じず、さっぱりとした洗いあがりでした。
問題の洗浄力ですが、パウダーファンデーションなどの薄いメイクは落ちているように思うのですが、ウォータープルーフなど濃いメイクの日にはちょっと信用しにくいかなと正直思いました。
以上の実体験を踏まえて、個人的評価をまとめてグラフ化してみました。
元美容部員のぶっちゃけ評価
保湿ケア△
少し辛口目に評価しました。潤いをお肌に残そうという努力が見えるのですが、実際に潤っているのかと言われると・・・。ただ、ツッパリはしないので、使用することで乾燥することは無いでしょう。
美白・毛穴ケア×
“くすみリスク一掃”を謳っていますが、実際にどこまで落としてくれているのかには不安が残ります。
成分としては、洗浄力の高い成分やコメ胚芽油など、皮脂汚れを溶かしてくれる成分はしっかりと配合されています。が、やはり配合量と処方が問題のようですね。
エイジングケア×
気になる成分が入っていません。このメイク落とし1つでエイジングケアをしようという方はいらっしゃらないでしょう。
容器の使いやすさ〇
プラスチック製で軽く、さらにストッパーもついていて持ち運びにも便利です。ポンプも大きく、濡れた手でもしっかりと押せるデザインが好印象でした。
ただ、最後の方になるとしっかりとした泡として出てこず、すべて使用しきれない感があり残念でした。
コスパ×
やはりポイントメイクが落ちないという点で、これ1本では頼りないというのがコストアップに繋がってしまい、マイナスポイントでした。
満足度×
メイク落としなので、メイクが落ちているか不安というのはとてもマイナスです。
パウダーファンデーションだけの日や簡単メイクの日は使用するかもしれませんが、バッチリメイクをする日は別のアイテムを使用します。香りや使用後感はつっぱらず、べたつかなくて良かっただけに残念でした。
以上が実体験レビューのまとめです。
実録!!元美容部員はこう使う!
レビューを踏まえて、私なら以下のように使用します。
- 簡単メイクの日用に

日焼け止めだけの日とかズボラDAY用に使うかな。
- メイクした後のハンドソープとして

贅沢な使い方やけど、泡で出てくるし使い勝手ええやん?意外に手に残っとんよな、ファンデーションとかさ。
もちろん個人の好みや肌悩み、さらに生活環境が違うので、これしか方法がないという訳ではありません。あくまでも個人的に使っていくならという意見です。ではここで他の皆様はどのような感想をお持ちなのか、チェックしてみましょう。
洗顔専科オールクリアオイルの口コミ紹介
~良かった・気に入った編~
オイルのベタつきが好きではないので泡タイプを購入。
弾力のあるモコモコの泡で洗うのが気持ちいい!洗い上がりもつっぱらず、潤いを残しつつ汚れだけ落としてくれます。
くすみも以前より気にならなくなりました。
お試しサイズ購入しました。
泡でオイルって初めてだったんですが
つっぱる事もなかったです。
お試し容量で販売されていたので、試しに購入してみました。
オイルの感じが苦手なので泡で洗えるのは良かったです。
敏感肌ですが私の肌には合っていたようで、とくにヒリヒリしたりすることもなく使えてます。
くすみに関してはまだわかりません(>_<)
もうちょっと使い続けてみようと思います!
~残念・ぼちぼち編~
ちょっとピリピリし、メイク落ちも悪いです。
日焼け止め+フェイスパウダーだけの人ならいいかもですが、普通にファンデのせたら落としにくいです。
泡もすぐへこたれて摩擦が気になるので
リピはしないです
お試し価格で販売されていたので購入。
泡でやさーしく、やさーしく洗っていると肌がピリピリ…私、敏感肌でもないし、むしろ肌は丈夫な方なはずがピリピリピリピリピリピリピリピリっ!!!
顔が痛いっ!!!
急いですすぎました。。。
目に入ったら激痛。。。泣いた
メイク自体はちゃんと落ちてはいましたよ。
お試し価格で試せてよかった
(まだ全然いっぱいあるけどね)
肌が弱い方、敏感な方にはオススメしません。
くすみうんぬんは一回しか使用してないのでわかりません。。
1回使った時から肌がピリピリして痛かったです。
肌が荒れてるからかなと思って治ってからも使用したのですが、やっぱりピリピリしました。
ですが、肌よりもアイメイクを落とす時が痛くて痛くて使えなかったです。私の場合は、目が痛いと言うよりまつ毛の生え際が痛くて痒くなりました。流してからも、我慢出来ないくらい痛痒かったです。
まつ毛の生え際が、カサカサになってしまいました。
メイクは落とせていましたが、効果は数回しか使っていないのでわかりません。
母は問題なく使えているので、人によると思います、、、。
口コミ引用元すべて:@コスメ
口コミSum-up
@コスメでの口コミ総数は6件、2.5ポイントという評価となっています。リニューアルをしたようで、口コミ件数が少なめです。リニューアル前は高ポイントでしたが、リニューアル後はお肌に合わない方と合う方の差が評価に反映されているようです。
お肌が敏感になっている方や、バッチリメイクをされる方にはお勧めは出来にくいアイテムかもしれません。
逆に、シンプルメイクをされる方やオイル系のベタベタ感が苦手な方は、一度挑戦してみてもいいかもしれませんね。
じゃあ、どんな人におすすめ?
- オイルのべたつき感が苦手な方
- 普段シンプルメイクの方
- 濡れた手でも使用できるクレンジングをお探しの方
すっぴんを好きになるためのクレンジング
洗顔専科オールクリアオイルホイップは、素肌に自信がもてるよう毎日の皮脂汚れを、べたつくことなくさっぱりと洗い流してくれます。フローラルの香りがする柔らかい泡に包まれながら、毎日のすっぴんに自信をつけませんか?
- クレンジングおすすめのスキンケア商品