
良質なオリーブからつくられている牛窓のオリーブ化粧品”オリーブキュア”。
シンプル処方のため、敏感肌の人でも安心して使用できるという自然派スキンケア。しかし、肌にやさしいだけでなく美肌効果はしっかり得たいのが女性の本音。
今回は、美肌を育むオリーブキュアシリーズ4本をまとめて試せる、トライアルセットを実際に使用し検証してみました。クレンジングにも保湿にも人気のオリーブオイルですが、使い心地はどうなのか、口コミもあわせて紹介していきます。
目次
オリーブキュアの魅力

- 敏感肌・乾燥肌・ゆらぎ肌でも使える
- 合成香料・着色料etc.は不使用の肌にやさしいシンプル配合
- オリーブ栽培から製造まで自社で行なっている安心感
- スキンケアが楽しくなる天然アロマ精油
- バランスのいい健やかな肌に整える
オリーブキュアはこんな商品!
本来の健やかな肌に整える自然派スキンケア
オリーブキュアは、岡山県にあるオリーブ農園で栽培された鮮度の高いオリーブを使用しています。大量生産ではなく、ひとつひとつがしっかり厳選された良質なオリーブです。
健やかな肌には、脂質・水分・保湿成分のバランスが重要なのをご存知でしょうか。オリーブキュアでは、人間の皮脂に近いオリーブオイルと清流吉井川の美しい水が心地よく肌になじみます。使うほどに肌環境を整え、健やかな状態に導いてくれるのです。オリーブを知り尽くしたプロフェッショナル達が開発したスキンケア商品です。
季節や加齢による肌のゆらぎや敏感肌の人にも使える
オリーブキュアには、肌の刺激となる合成香料・着色料・タール系色素・石油系界面活性剤、鉱物油が含まれていません。肌に必要なものだけをシンプルに配合しているため、肌が荒れやすい人や敏感肌の人にもおすすめです。
また、オリーブオイルに含まれるオレイン酸は肌なじみがいいため、表面はさらっと内側はしっとりとした保湿感です。続けて使用することで肌のキメをふっくら整え、季節や加齢によるインナードライや肌トラブルを回避します。
素肌の力を育てて、ハリのあるやわ肌に
保湿力を高めることで、肌のターンオーバーを正常化させ肌をやわらかく保つことが出来ます。ハリがなくなったと感じている人やシワが気になりだした人は素肌力をサポートし、刺激に強い肌を育てましょう。
オリーブオイルには抗酸化力の高いポリフェノールも含まれているため、肌年齢が気になる人にもおすすめのスキンケアです。
オリーブキュアの配合成分から期待できる効果

PCA-Na
人の肌にはうるおいに欠かせない天然保湿因子があり、天然の保湿剤の役割を担っています。PCA-Naは、そんな天然保湿因子の一つです。安定して角層に浸透しやすく強い保湿効果をもっているため、乾燥肌の人はチェックしておきたい保湿成分です。
肌だけでなく、髪などのパサつきなどにも使用されることがあります。皮膚の刺激性もないため、敏感肌でもしっかり保湿を叶えたいという人にも使いやすいでしょう。
トレハロース
トレハロースは糖の一種で、水分保持の能力が高い成分です。例えば、干しシイタケを水につけると元に戻るのは、トレハロースのおかげと言われています。水となじみやすいトレハロースを使用することで、保湿効果を逃がすことなく、ぷるぷるの肌へと導きます。
トレハロースは化粧品以外にも、食品や医薬品などにも使用されています。紫外線などの外的刺激から肌を保護する作用もあり、美容に欠かせない成分の一つです。
スクワラン
保湿成分として有名なスクワランですが、スクワランには肌への浸透効果、肌との親和性、肌トラブル防止といった優れた効果があります。
抜群の保湿効果に加え、肌になじむ作用のあるスクワランは乾燥肌さんに欠かせない優良成分だと言えるでしょう。オリーブキュアには他にも、高い保湿能力をもち、肌を柔らかくしてくれるヒアルロン酸Naなどが配合されています。
オリーブキュアシリーズを実際に試してみました!

たっぷり試せるミニボトル
メイク落としから保湿まで、しっかりスキンケアできる4本セット。一本につき20mlで、しっかり使い心地を実感できます。ボトルの上までたっぷり入っているので、早めに効果を実感したら旅行用にもぴったり。持ち運びにも便利なサイズ感です。
1.センシティブスキンクレンジング
2.センシティブスキンウォッシング
3.センシティブスキンローション
4.センシティブスキンミルク
1.<メイク落とし>センシティブスキンクレンジング

グリーンのボトルはメイク落とし。オリーブ油が配合されたオイルタイプのクレンジングです。オイルなのでしっかり落ちが期待できそう。リラックス効果のあるラベンダーの香りです。
肌にさっとなじむ!さらりとしたテクスチャー

オイル感はありますが、肌にのせるとサラッと流れるようなテクスチャーです。ふたを開けると一気にラベンダーの香りが広がり、肌にじんわりとなじんでいきます。オイル特有の重たさが苦手な人でも使いやすい軽めのオイルです。
クレンジングをお試し

アイシャドウとウォータープルーフのアイライナー、マットな口紅を落としてみましょう。ちなみに、アイライナーはデパコスのオイルクレンジングでも中々落ちない代物です。

美肌をつくるポイントは、まずはこすらずにメイクを浮かせること。
クレンジングをのせると、アイシャドウと口紅は何もせずにじんわりと溶けだし、どんどん落ちていきます。
アイライナーはやはりのせるだけでは落ちませんでしたが、指でくるくると触れていくと軽い力で落とすことが出来ました。オイル自体も軽いので、肌への摩擦や負担も少なくてすみます。

コットンで軽く拭き取ってみると、ほぼ力をいれることなくきれいに落ちました。拭き取っただけですが、肌はべたつかずにサッパリです。
オイル特有のぬるっとした感じではなく、仕上がりもサラッとしているのでとても気持ちい肌仕上がりです。水で流すとさらにきれいに落とすことができます。
クレンジングはたっぷり使うことが鉄則ですが、これは伸びもよく落ちもいいのであまり量を使いませんでした。

しっかり落ちるのに肌のつっぱりがなかったのが嬉しかったです
<洗顔料>センシティブスキンウォッシング

オレンジのボトルは洗顔料。オリーブ果汁配合で、オレンジ、レモン、グレープフルーツなどの柑橘系のフレッシュな香りで、肌もすっきりさせてくれそうです。
スポンジ付き!乳白色の洗顔料

化粧水のような水っぽいテクスチャーの洗顔料です。香りは柑橘系なだけあって爽やか。泡立て用のスポンジもついています。
ウォッシングをお試し

ぬるま湯で濡らしたスポンジに洗顔量をとります。目安は500円硬化の大きさよりも大きめです。
最初は泡が立つのか少し心配でしたが、数回クシュクシュと揉み込むとたっぷりの泡が出てきました。顔を洗うのに十分すぎる泡の量なので、デコルテまでケアできそうです。

少し泡が粗めかなと思いましたが、逆さまにしても落ちないくらいの密着感があります。適度に空気感のあるなめらかな泡なので、洗顔もスムーズにすみました。
ぬるま湯で流すと泡切れもよく、肌をこすることなくさっぱり落とせます。

洗い上がりはしっとりというより、サラサラでした。乾燥するわけではないので許容範囲です
<化粧水>センシティブスキンローション

ピンクは保湿化粧水です。ローズマリーとノバラの香りで、オリーブ果汁、トレハロース、ヒアルロン酸、天草由来成分などが含まれています。
サラサラのテクスチャーなのにしっかり保湿

出した感じはサラサラのテクスチャーで保湿効果はあるのかな?という感じです。
とろみがないので、コットンを愛用している人におすすめ。重たさがなくかさねづけもしやすい化粧水です。
スキンローションをお試し

分かりやすいようにたっぷり出しましたが、実際は小分けしてかさねづけが正解です。
最初は保湿力が心配でしたが、しっかりと肌がうるおっている感じがして、むしろ少しべたつきが気になりました。テクスチャーはサラサラですが、しっかりと肌をおおって浸透していく感覚です。

塗りたては気になっていたべつきも、少したつとサラサラのもち肌に変化します。
サラサラしたあとは乾燥することなく、内側はしっとり表面はサラサラが持続してくれるので、メイクノリもよくなりそうです。荒れてしまっていた唇はじんわり熱くなる感覚はありましたが、ヒリヒリすることなく使用できました。

バラの香りがしっかりするので、香りで好き嫌いが分かれるかも
<乳液>センシティブスキンミルク

ブルーのボトルは保湿乳液。オリーブ果実油配合で、化粧水と同じローズマリーとノバラの香りがします。化粧水の保湿成分に加えスクワランやクインスシードエキスなどが配合。
とろみはあるのにふんわり軽いテクスチャー

なかなか出てこなかったので重みがあるのかと思いましたが、肌にのせるととても軽くて柔らかいつけ心地。
化粧水と同じ香りなので、香りが混ざる心配はありません。化粧水よりも少し香りが強い気がします。
スキンミルクをお試し

みずみずしくするする伸びる乳液です。摩擦も抵抗もなく伸びていくので、塗っているだけで気持ちいい感覚に。
目安は1円玉の大きさくらいで、しっかりと水分補給した肌の上にのせます。かなり保湿効果を感じますが、肌に何かを塗っているという感覚もあります。

肌へのなじみ具合はそんなに早くはないと感じました。しかし、時間がたって肌になじむとスベスベしっとりの肌が完成します。
乾燥肌の人、夜にたっぷり保湿したい人にも十分な保湿乳液です。朝使う場合は、メイク前に余分な乳液をオフした方がメイク崩れを防げるのでおすすめです。

とにかく伸びがよくて、1円玉サイズだと首までケアできます
オリーブキュアのみんなの口コミ

オリーブキュアの悪い口コミ
トライアル使用です。さらっとしているのに、重ねていくうちにしっとりしてきます。敏感肌でも大丈夫なようよに書いてありますが、荒れた手肌に刺激を感じたので、やはり注意ぎ必要です。
オイルとジェルの中間のような感じです。オイルのぬるぬるやオイル臭さはないです。しかし、目に入ると痛いです。敏感肌用で、肌に優しい印象でしたけど、使う際に目に入らないように注意が必要です。似たようなものは他にもあると思うので、リピはないです
口コミ引用元: @コスメ
オイルクレンジングはメイクがよく落ち、オイルなのであまり摩擦も起きませんでした。
ウォッシングは3滴ほどでよく泡立っていいなと思いましたが若干渇きがありました。突っ張るほどではないのですが、早く化粧水とかつけたくなる感じです。
化粧水とミルク美容液は香りはいいですけど、物足りなく感じました。
口コミ引用元: 楽天
オリーブキュアの良い口コミ
オリーブオイルの化粧品は好きなのですが油臭くて困っていました。
このシリーズは、本当に香りがよいです。科学的な香りではなく、精油なので、洗っているときも塗っているときも、アロママッサージをしているみたいです。毎晩、毎朝 いい気分です♪
ほんのり柑橘系の香りで癒されます。どちらかと言うと、薄めで優しい香りだと思います。泡切れもよく、洗い上がりはさっぱりしていました。
クレンジングから試しましたが、洗った後の肌が、すべすべしていました。毎日使うのが楽しみです。
メンズですが、肌が弱く、乾燥肌の脂性で無添加の化粧水を長く使用していましたが、今回牛窓オリーブ園さんの化粧水を使わせてもらいました。使ってすぐにさっぱりしっとりを実感しました。以前の他社商品では、夕方には必要以上に顔がギラギラしていましたが、牛窓オリーブ園さんのは丁度イイ状態をキープ!しばらくリピートします。
口コミ引用元: 楽天
オリーブキュアの全体評価

オリーブキュアは乾燥肌や敏感肌、ゆらぎ肌を健やかな肌に育む自然派スキンケア。
全体を通じて感じたことは、すべてのアイテムがつけ心地が軽く肌負担が少ないということでした。摩擦は肌トラブルや肌老化を招く大きな要因なので、クレンジングや化粧水の塗布など、日々のスキンケアで摩擦の軽減は大切です。
また、全体的にさっぱり感とスベスベ感を得ることができ、口コミでも使用感に好感をもつ方が多くいました。しかし、さっぱりしすぎて物足りないと感じる人、肌荒れ中で刺激を感じた人もいるようです。
オイルケアでは特有の匂いを嫌う人も多いですが、オリーブキュアでは精油の香りが大変好評でした。個人的には香りの少ないスキンケアが好みですが、アロマオイルのようなナチュラルな香りにが好きな人には特におすすめです。
こんな人におすすめ
- 素肌力を底上げしたい人
- 乾燥肌、敏感肌、ゆらぎ肌の人
- 肌のたるみやごわつきが気になる人
- 肌の負担を軽減したい人
- オイルケアを始めたい人
- オイルのべたつきが苦手で断念した人
まとめ
オイルのマイナス点とされる匂いやクレンジング後のつっぱりをカバーし、浸透力や保湿力などのメリットをたっぷり得られるオリーブキュア。
心地よい使用感と肌仕上げのため、オイル美容を敬遠していた人にもおすすめ出来るスキンケアだと感じます。
安定して美しい肌をつくりたいという人は、自然で美肌を育むオリーブキュアのトライアルキットをぜひお試しください。